山下レディースクリニック
妊娠検査薬について
2009年9月6日
先生、こんにちは。
私は不妊治療を始めて1年半になります。
6回目の人工授精も残念な結果に終わり、治療に疲れてしまい、
3ヶ月ほど治療をお休みしてます。
でも、その間もやっぱり赤ちゃんの事はあきらめきれず、自分なりに排卵日を狙って、夫婦生活をしてきました。
今日月経周期32日目で、確かではないですが高温期17日目ぐらいです。
早過ぎるとは思ったのですが、どうしても気になって昨日妊娠検査薬をしてみたところ、陽性反応が出ました。
この検査結果はまだ信用しない方がいいですか?
いつぐらいに病院へ行けば、妊娠の有無や異常妊娠していないか分かりますか?
それから、いつもなら生理前だけなのに今回は排卵日ぐらいから胸が張って、いつもと違ってたので、乳腺科に1度行ってみようかと悩んでました。
ホルモンの関係で妊娠検査薬に陽性反応が出る事もありますか?
もし妊娠出来ていたとしても、乳腺科でちゃんと診てもらった方がいいですか?
1度流産の経験もあるので、すごく不安です。
長くなりましたが、お願いします。
今回は、不妊治療を受けていないにもかかわらず、高温期が17 日以上続き、妊娠検査薬が陽性になったとのこと。間違いなく、妊娠されているものと思います。本当によかったですね。正常な妊娠が成立しているどうかを確認するために、妊娠5週(月経予定日の1週間後〜)に入られましたら、胎のうが子宮内にあるかどうかを超音波で診てもらいましょう。
妊娠されると乳房が張ることはよくあることです。妊娠確認で産婦人科を受診されたときに、担当医にご相談になってみてください。今、急いで乳腺科を受診される必要はないと考えます。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
今回HRTで妊娠することができました。治療中は仕事との両立もあり、イライラしてつらいこともたくさんありました。現在治療されている方、つらいこと、うまくいかないこともたくさんあると思いますが、がんばって下さい。
©山下レディースクリニック