山下レディースクリニック
陽性反応後の腹痛について
2010年3月30日
こんばんわ。
先日はお世話になりありがとうございました。
本日高温期16日目で、ホルモン補充のhcg注射をしてから13日目です。
かなりはっきりと陽性反応が出たのですがこれはhcg注射のせいでしょうか?
また生理予定日1週間後に来院するよう指示を受けたのですが、常に生理痛のような腹痛が継続的にあり、結構痛みが強いのですが早めに診察を受けたほうがよいでしょうか?
ちなみに3cmと1cm大の子宮筋腫が3個あります。
黄体機能不全でいつもAIH1週間後くらいに注射をしているのですが、早めに追加補充しなければ流産になったりするのでしょうか?
地元の大学病院に通っているので電話での問い合わせ等受けてもらえずどうしたらいいのか困っています。
どうかよろしくお願いいたします。
hCG注射後、2週間近く経過されていますので、妊娠されていることは間違いないでしょう。
妊娠初期には下腹部痛が起こりますので、ご心配のない痛みである 可能性が高いとは思いますが、妊娠が刺激となり卵巣性の出血が起こり、痛みが出ることもありま すので、早めに受診されてみてもいいと思います。なお、着床後1週間では、子宮 外妊娠の痛みである可能性は低いでしょう。
普段から、黄体ホルモン値が低いなどの問題を抱えておられる方でなければ、現時点で急いで黄体補充を受ける必要ないでしょう。妊娠初期の流産のほとんどは、赤ちゃん自身の偶発的な染色体異常が原因だといわれています。無事に、妊娠を継続されることをお祈りしています。
<ご注意>
この相談事例集は、あくまでも参考にとどめ、実際に何らかの行動をとる場合には、
必ず医師の診察を受けて下さい。
なお、この相談事例集により万が一不都合、不利益を被った場合でも、
回答医または山下レディースクリニックのいずれもその責を負わないものとします。
山下先生にお世話になり10ヶ月で赤ちゃんを授かる事ができました。タイミングからAIHへステップupした時 少し落ち込んだ時もありましたが 先生の一言一言がいつも心の支えでした。NSの皆様スタッフの皆様いつも笑顔で接して下さりありがとうございました。本当にありがとうございました。
©山下レディースクリニック